桜色のブログ

コーヒーと旅とおいしいもの、ときどき本を徒然なるままに

【初めてのお伊勢参り】伊勢神宮参拝の作法、服装、順番など気を付けたい7つの注意点

f:id:sakurairo270:20180904235253j:plain

人生で一度は行きたいお伊勢参り
でも、初めての伊勢神宮で、特別な参拝の作法ってあるのでしょうか❓❓
参拝方法あれこれをまとめてみました。

 

  

お伊勢参りで気を付けたい7つのポイント

1.お参りの順序は?

伊勢神宮は、外宮と内宮の二つの宮があり、実は離れた場所に建っています

車で10分ほどの距離があるのですが、お参りする順番が決まっています。

外宮から内宮に回るのが、古来からの習わしなのです。

「お伊勢参り」とは、内宮と外宮の両方を参拝することを指します。

そのため、外宮か内宮の片方だけをお参りするのは「片まいり」と言って、縁起が悪いとされているのでご注意を!

なお、二見興玉神社に参拝してから参ると、禊になってより良いのだそうです。

時間のある方は、二見興玉神社→伊勢神宮外宮→内宮の順番で回ってみましょう!

 

  

2.服装は?

伊勢神宮の参拝には、一体どんな服装がふさわしいのでしょうか❓❓

気になるところですが、、

特に決まりはなく、かしこまった正装でなければならないということはありません。

ただし、露出が多い服などは控えた方がよいでしょう👗。

また、神宮の道は玉砂利が敷かれているため、ヒールの高い靴だと危ないかもしれません。足元は歩きやすい靴の方がよいでしょう👟。

お参りするときは、忘れずに脱帽するようにしましょう🧢。

余談ですが、最近は着物👘で参拝する方も多く、素敵だな~と思います。

おはらい町には、レンタル着物のショップもあるので、ちらほら和装の方も見かけます。

「日本人の心のふるさと」と言われるくらいなので、和服がとても似合いますよね。

 

 

3.歩き方

<神様の通り道>なので、真ん中を歩いてはいけません。

この点は、どの神社でも同じなのですが、伊勢神宮の場合は、もう一つ気を付けることがあります。

それは、<外宮は左側通行、内宮は右側通行>ということ。

参道を歩くときは、気に留めておきましょう。

  

 

4.参拝の作法は?

他の神社と同じ参拝方法です。
二拝・二拍手・一拝でお参りしましょう🙏。

  

 

5.願い事をするのはNG!?

正宮は、日ごろの感謝の気持ちを神様に伝える場。

個人的なお願い事をしてはいけません!

いつも神社に行けばお願いばっかりしている自分を反省(・_・;)。

しっかり感謝しましょうm(__)m。

皇室の祖神なので、お願いをしてよいのは、唯一、天皇陛下だけ。

天皇陛下が、国家のことを祈る場なのです。

 

  

6.個人的なお願い事をしたい場合は?

そうは言っても、はるばるお伊勢さんまで詣でて、お願いもしたい。。

そんな場合は、別宮ですることができます。

外宮は「多賀宮」、内宮は「荒祭宮」でお願い事ができます🙏。

ただし、他力本願的なお願いではなく、「~します!」という決意表明にすると、後押しが得られるのだそうですよ。

また、どこの誰がお願いしたのかちゃんとわかるように、氏名と住所を名乗りましょう。

確かに、神様だって誰だかわからないと見守りようがないですよね(;^_^A。

実は筆者はこの点を今まで見落としていて、過去に参拝した神社ではまったく名乗っていませんでした Σ( ̄ロ ̄lll)。 

 

    

7.お賽銭もNG!?

普通、神社といったら、必ずお賽銭箱がありますよね。

しかし、伊勢神宮にはお賽銭箱はありません。

これは「私幣禁断」と言って、天皇以外の個人的なお供えは禁止されているからです。

また、普通の神社にはあるものとして「注連縄」がありますが、こちらも伊勢神宮には、ありません。

神聖な場所を示すものとして「注連縄」ではなく「榊」を用いています。

榊は「境になる木」という意味もあり、鳥居やお宮の垣根に飾られています。

 

   

このように、他の神社とは変わらない点もあれば少し違う点もある伊勢神宮。
お作法をしっかり学んで、いざ、お伊勢参りへ!!