桜色のブログ

コーヒーと旅とおいしいもの、ときどき本を徒然なるままに

【モカとは?】コーヒーの起源!モカの種類、味、フレーバー、特徴を徹底解説!

f:id:sakurairo270:20210126225659j:plain

こんにちは。前回カフェモカの作り方をご紹介しましたが、そもそもカフェモカって一体どんな飲み物なのでしょうか?

はっきり説明できる人は意外と少ないのかもしれませんね。

カフェメニューに大抵あるわりと定番のドリンクですが、ざっくりとあの甘いヤツとか、ココア風味コーヒ、みたいな認識の方も多いかもしれません。

カフェモカは、エスプレッソにミルクとチョコレート(またはココア)を入れたドリンクです。

なぜチョコレート🍫を入れるのかというと、カフェモカのモカは、モカコーヒーのモカを指してるからです。

モカコーヒーには、カカオの風味があるため、チョコレートを入れることで、モカっぽい風味を再現しようしたというわけです。

じゃあ「モカって何?どんなコーヒーなの?」という話になってきますね。

そこで今回はモカのお話をしていきたいと思います。

 

モカとは?

実はモカというコーヒー産地はありません。

モカは、港の名前です。

アラビア半島の南西端にあるモカ港から出荷されたコーヒーを総称してモカといいます。

f:id:sakurairo270:20210126232058j:plain

現在ではモカ港からの輸出はありませんが、15世紀から17世紀にかけてここから世界に広がっていったモカは世界最古のコーヒーブランドとして知られています。

エリアでいうと、エチオピアイエメンで収穫されたコーヒーがモカに当たります。

そのため、モカにはエチオピア産とイエメン産があります。

エチオピア・モカ

エチオピア・モカには、シダモ、ジマ、レケンプティ、ハラ―などの種類があります。

それぞれエリアの特徴があり、特にシダモ・エリアにあるイルガチェフェ村は、世界的に有名な産地となっています。

イエメンア・モカ

イエメン・モカにはハラール、マタリなどの種類があります。

『コーヒールンバ』という曲に登場するモカ・マタリは、イエメンのモカです。


荻野目洋子 (YO-CO) / コーヒー・ルンバ (Official Music Video)

♪ むかしアラブの偉いお坊さんが~、という歌いだしは、コーヒー起源の伝説から来ているようですね。

コーヒー起源の伝説は、有名なものが2つあります。

1つはイエメン発祥の伝説で、『コーヒールンバ』の歌詞の元になっているのはこちらですね。

 

コーヒー起源伝説:イエメン編

f:id:sakurairo270:20210126233239j:plain

昔、アラビアにシーク・オマールという若いイスラム教の僧侶がいました。

ある日、オマールはイエメンのモカを訪れます。

祈祷によって病を治すという彼の噂を聞きつけて、多くの人々が彼のもとにやって来ました。そのなかに、病を患った美しい領主の娘もいました。

オマールは娘に祈祷を施し、病を治しますが、町にふたりが恋仲になったという噂が流れ、激怒した領主はオマールをモカから追放してしまいます。

追い出されたオマールは山中で食料が尽きてしまいます。

その時、一羽の小鳥がさかんに赤い木の実をついばんでいるのに気付き、 その実を摘み、鍋で煮てそのスープを飲んでみました。

f:id:sakurairo270:20210126233316j:plain

すると体にみるみる力が蘇り、餓死を免れたのです。

オマールは、このスープで多くの人々を救い、モカに帰還することができました。

 

・・という伝説です。そう、この赤い実の正体がコーヒーチェリーなのです。

そしてもう一つの伝説がエチオピア起源説です。

 

コーヒー起源の伝説:エチオピア編

f:id:sakurairo270:20210126233554j:plain

昔、アビシニア高原(現在のエチオピア)にカルディという名の若い山羊飼いがいました。

ある日、カルディはいつもはおとなしい山羊たちが異常に興奮しているのに気が付きます。牧草地に生えていた赤い木の実を食べたことが原因らしく、山羊は飛んだり跳ねたり、夜になっても寝付きません。

困ったカルディは近くの修道院の院長に相談しました。

f:id:sakurairo270:20210126233643j:plain

院長は、山羊が食べたらしい木の実を自分でもゆでて飲んでみると、その晩は目がさえ、寝付けませんでした。

そこで院長は夜間の礼拝の際、居眠りをする修道僧たちにも飲ませてみました。すると居眠りをする者はいなくなり、やがて《眠らない修道院》の噂は遠い国まで広まっていきました。

・・という伝説です。

実は、あのお店の名前の由来にもなっている!

ちなみに、カルディコーヒーファームは、この伝説の山羊飼い・カルディから名前を取っています。

おなじみのパッケージのイラストもこの言い伝えを表しているんです。 

 確かに山羊いますね!

 

コーヒールンバで小休止

ところで『コーヒールンバ』、てっきり日本の曲だとばかり思っていましたが、調べてみたところベネズエラ生まれの曲でした。

アルパというハープみたいな弦楽器の奏者ウーゴ・ブランコの演奏で世界的にヒットしたそうです。

f:id:sakurairo270:20210127150309j:plain

原曲のタイトルは”Moliendo Café” 『コーヒーを挽きながら』という意味で、驚いたことに日本語版と歌詞の内容が全然違いました😲。 

アラブのお坊さんは出てこないし、ウキウキ感ゼロ、哀しい恋の歌でした😢。

日本では、中沢清二さんの詞が有名です。

原曲を訳したわけではなくオリジナルの歌詞で、『コーヒールンバ』も日本で付けられたタイトルです。ちなみにリズムは別にルンバではないという。。

西田佐知子さん、荻野目洋子さん、井上陽水さんなどがカバーしていており、いずれもエキゾチックなメロディと歌声が印象に残ります。 

コーヒー・ルンバ

コーヒー・ルンバ

  • 発売日: 2005/07/01
  • メディア: MP3 ダウンロード
 
コーヒー・ルンバ (Remastered 2018)

コーヒー・ルンバ (Remastered 2018)

  • 発売日: 2018/09/01
  • メディア: MP3 ダウンロード
 
コーヒー・ルンバ

コーヒー・ルンバ

  • 発売日: 2015/11/25
  • メディア: MP3 ダウンロード
 
コーヒー・ルンバ

コーヒー・ルンバ

  • 発売日: 2015/10/21
  • メディア: MP3 ダウンロード
 

 実は結構いろんな方が歌っていた『コーヒールンバ』。それぞれに個性があり、聞き比べてみると面白いですね。

原曲、カバー、それぞれの良さがあり、コーヒーブレイクのお供に聞いてみてはいかがでしょうか。

 

モカコーヒーの特徴

さてさて、モカコーヒーにはどんな特徴があるのでしょうか?

モカフレーバー

モカといえば、一にも二にも、モカフレーバーでしょう!!

一般的にはワインのような芳醇な香り🍷、フローラルな甘さ🌼、チョコレートのようなコク🍫、フルーティな酸味🍊などと表現されることが多いですが、正直な所、なんと言ったらよいものかわからない程に複雑で独特な風味であると感じています。

f:id:sakurairo270:20210127135308j:plain

何の情報もなく目の前にカップを出されても「こいつはモカだ!」とすぐわかるくらい特徴があります。

このモカにしかない特有のフレーバーが、モカを唯一無二のコーヒーたらしめているといえるでしょう。

 

豆にも特徴あり

もう一つ特徴を挙げるとすると、欠点豆が多いことでしょうか。

おいしく焙煎するために、ハンドピックといって豆の選別作業をするのですが、この時にはじかれるのが欠点豆といわれる未熟な豆や不良豆です。モカは他の銘柄に比べると欠点豆が混入している割合が多いと言われており、焙煎の際には注意が必要です。

また、豆そのものが小粒なのも特徴です。

 

ウォッシュドとナチュラルで味に違いが!

コーヒーは、収穫したのち精製という過程があります。

精製とは、コーヒーの実から豆の部分を取り出す作業のことなのですが、その時に豆の周りに果肉のヌメヌメが残ります。

果肉ヌメヌメを洗うやり方を水洗式《ウォッシュド》といい、洗わないでそのまま乾燥させるやり方を乾燥式《ナチュラル》といいます。

もともとモカは全てナチュラル製法だったのですが、エチオピアの一部でウォッシュドも増えてきました。

この精製方法の違いで、味や香りに違いが出てきます。

f:id:sakurairo270:20210127141221j:plain

洗う方がすっきりと雑味がない味わいになり、手間も掛かるため、かつてはウォッシュドの方が高品質とされ、お高くなる傾向がありました。

しかし、ナチュラルの方がモカフレーバーが強く出るため、モカファンからナチュラル再評価の気風が高まってくると、今度はこだわりのナチュラルというものも作られ始めました。

手を掛けずそのまま乾かすだけだった従来のやり方では、雑味や臭みが出るのに対し、管理をしっかり行うことで高品質なナチュラルを生み出したのです。

モカを味わう際には、ウォッシュドとナチュラルをぜひ飲み比べてみてください。

ウォッシュドのモカ

エチオピアで有名な産地イルガチェフェで最高のG1グレードの豆をウォッシュド精製したコーヒー。

ナチュラルのモカ

同じくイルガチェフェエリアでG1グレードの豆をナチュラル精製したコーヒー。

 

最後に・・

f:id:sakurairo270:20210127135236j:plain

モカはコーヒーの代名詞でありながら、いつでも安定して飲めるのかというとそういうわけでもありません。

イエメンは内戦が続いていたり、エチオピアは残留農薬問題があったり、ECXという取引制度による問題があったりと、、今までいろいろありました。

美味しいモカが日本で飲めるのは、改めて嬉しいことですね☕。