桜色のブログ

コーヒーと旅とおいしいもの、ときどき本を徒然なるままに

【東京駅周辺の面白いところ】時間潰しやショッピングにも!東京駅から歩いて行ける観光スポット・厳選12選!

f:id:sakurairo270:20190421220656j:plain

東京の玄関口といえば東京駅!というわけで、東京駅特集・第3弾!
駅構内についてはこちらの記事をどうぞ。

東京駅で、待ち合わせや、新幹線、ホテルのチェックインなどの時刻まで、間が空いてしまうことってありますよね。

東京駅は、駅構内にも見どころがたくさんありますが、外に出て、周辺にある個性的な商業施設や、レトロで美しい建築へ足を運んでみるのもおすすめです。

時間つぶしや、観光、ショッピングなど、東京駅から徒歩圏内で行ける面白いスポットをご紹介します!

 

無料で入れる屋上庭園や博物館・KITTE

東京駅丸の内南口前にある「KITTE」は、日本郵便が手がける商業施設。

「日本を感じる🗾」というテーマで、食や雑貨、ファッションなど、地下1階~地上6階まで、約100店舗が入っています。

無料で入れる日本郵便と東大学総合研究博物館が共同で運営する学術文化施設「インターメディアテック」や、東京駅が一望できる屋上庭園、名店5店舗が終結した「ラーメン激戦区 東京・丸の内」など、見どころ満載の施設です。

もちろん、郵便局もありますよ🏣。 

f:id:sakurairo270:20190421213202j:plain

白い曲線的な壁がモダンな建物は、日本最大級の郵便局である東京中央郵便局の建物を一部保存活用しています。
外観を可能な限り残したまま、高層化し、2013年にオープンしました。

f:id:sakurairo270:20190421210912j:plain

名前には「切手」と「来て」の意味を込めたそうです。郵便局らしいですね。

f:id:sakurairo270:20190421213817j:plain

中はこんな三角▽になっています。こんなオシャレ三角形、見たことない(笑)。
内装デザインは、新国立競技場の設計などで知られる建築家・隈研吾氏です。
さすが、隈研吾ワールド!

f:id:sakurairo270:20190421225019j:plain

上に登ってみましょう。
吊るされた繊細なチェーンとガラスが、キラキラ輝いて綺麗です✨。

f:id:sakurairo270:20190421214424j:plain

KITTEを訪れたら、必ず来たいのが屋上庭園。芝生の憩いの場です😌。

f:id:sakurairo270:20190421220656j:plain

ここから、東京駅丸の内駅舎を一望できます。

f:id:sakurairo270:20190421220808j:plain

東京駅が間近に撮影できるスポットとして有名です📷。

f:id:sakurairo270:20190421221244j:plain

駅前広場を臨みます。ミニチュア模型みたいに見えますね。

f:id:sakurairo270:20190421221357j:plain

駅前なので、電車が駅に出入りするのが見えます🚃。
東京駅は色々な路線が乗り入れているので、鉄道好きにはたまらないロケーションかも?

f:id:sakurairo270:20190421224743j:plain

新幹線も来たーー🚅💨!
お子さん連れもたくさんいて、電車好きの子供たちが、大喜びでした (*^▽^*)。

 

ラインやメールで簡単にやり取りできる時代ですが、だからこそ手紙には特別感がありますよね!この機会にお洒落なレターセットに手紙をしたためてみるのもよいかもしれませんね💌。

  

丸の内のシンボル・丸ビル&新丸ビル

東京駅前のランドマーク「丸ビル」「新丸ビル」

オフィスビルですが、ショッピングやグルメゾーンもあり、ランチやディナーにおすすめ!

高層階は、眺めがよく、低層階はリーズナブルに食事を楽しめます🍴。

f:id:sakurairo270:20190421225709j:plain

あれ、どっちがどっちだっだっけ💦と、わからなくなりがちな双子のようなビル。
東京駅を背にして、左が「丸ビル」、右が「新丸ビル」です。

f:id:sakurairo270:20190421230923j:plain

こちらが丸ビルこと「丸の内ビルディング」

大正12年(1923年)東京駅前に建てられ、当時最大のビルとして「東洋一のビル」と称されました。その規模感から、今の東京ドーム的扱いで、丸ビル何個分みたいな表現で使われていたとか😲。

オフィスビルの低層階を一般客に開放し、ショッピングモールなどを展開する今ではおなじみの形態も、丸ビルが先駆けて導入しました。

時代の最先端を行く丸ビルは、文豪からも注目され、多くの小説や随筆の舞台になっています📖。俳人・高浜虚子も、丸ビルを気に入って、事務所を借りていたそうです。

昔から今まで、ずっと“ 丸の内のシンボル的存在 ” ですね。

f:id:sakurairo270:20190421230831j:plain

こちらが新丸ビルこと「新丸の内ビルディング」

1952年に建設された8階建ての「新丸ノ内ビルヂング」を建て替えたもので、行幸通りを挟んで丸ビルの向いにあります。

東京駅から直結しているので、地下道を通れば、雨の日でも濡れずに来れますね☔。

  

 

本とグルメが楽しめる OAZO 丸の内オアゾ

旧国鉄本社ビル跡地を再開発した複合商業施設「丸の内オアゾ」

約30店舗のレストランやショップが入っています。東京駅直結で、便利な立地!

1階~4階には大型書店丸善の本店があり、9階~17階は丸ノ内ホテルとなっています。

f:id:sakurairo270:20190422000146j:plain

丸善・丸の内本店は、 “Book Museum” というコンセプトに基づき、幅広い蔵書を備えた国内最大級の書店です📕📗📘。

また、電車🚆が見えるブックカフェ「M&C Cafe」もあり、丸善創業者の早矢仕有的(はやし・ゆうてき)氏が考案したといわれる元祖・ハヤシライス🍛が名物になっています。

社長、小説の主人公のようなお名前ですね。書店創業者だけに・・!?

というか、“ 林ライス ” じゃなくて “ 早矢仕ライス ” だったんですね。。

というか、なんで書店の創業者がハヤシライスの生みの親に??

いろいろとツッコミどころが多い話ですが、元祖ハヤシライス、話の種に食してみてはいかがでしょう🍛

 

人気ドラマのロケ地・日本工業倶楽部会館

新丸ビルの隣にある大正ロマンな建築「日本工業俱楽部会館」

1917年(大正6年)、当時の有力実業家により創立された日本工業倶楽部の会館として大正9年11月に建てられた、地上5階、鉄筋コンクリート造(一部鉄骨造)の建築です。 

f:id:sakurairo270:20190422112434j:plain

「雅にして堅」を旨として造られたそうですが、まさにそんな感じ!

重厚ですが、優雅さもある建物ですね。

老朽化や免震のための建て替えに際して、石柱などの部分にオリジナルの材料を使い、一部を保存、国の重要文化財に指定されています。

f:id:sakurairo270:20190422114702j:plain

国賓を迎えることを想定していたため、内装は豪華✨。
メインホールは80数年にわたり、さまざまなドラマの舞台にもなりました。
あの人気ドラマ「半沢直樹」「下町ロケット」の撮影にも使用されました。

 

半沢直樹 -ディレクターズカット版- Blu-ray BOX

半沢直樹 -ディレクターズカット版- Blu-ray BOX

  • 出版社/メーカー: TCエンタテインメント
  • 発売日: 2013/12/26
  • メディア: Blu-ray
  • 今世紀NO.1視聴率(最終回視聴率42.2%)をたたき出し、日本中が夢中になったドラマ! 「やられたらやり返す! 倍返しだ! ! 」
 
第1話 ジャパン・ドリーム感動物語の誕生!!中小企業が大企業に勝負!涙…!夢とプライド

下町ロケット(2015)【TBSオンデマンド】

  • 発売日: 2015/10/19
  • メディア: Prime Video
  • ロケットエンジンの開発という夢を決してあきらめなかった男と下町工場の社員たちが紡ぎだす、感動のエンターテインメント巨編!
 
第1話 新シリーズ幕開け!ロケットから撤退か?夢を諦めずに立ち向かえ!!

下町ロケット(2018)【TBSオンデマンド】

  • 発売日: 2018/12/27
  • メディア: Prime Video
  • 前作から3年、待望の新シリーズがドラマ化。全ての働く人たちに捧ぐ、情熱と感動のエンターテインメント巨編
 

  

レトロ洋館でアート鑑賞・三菱一号館美術館

レトロな建物が好きな方なら、こちらも一見の価値あり!「三菱一号館美術館」

f:id:sakurairo270:20190228221108j:plain

明治時代を彷彿とさせる赤煉瓦が美しい建物です。美術館なので、中にも入れますよ。
詳しくはこちらの記事をどうぞ。

f:id:sakurairo270:20190302112150j:plain

併設のカフェ・バー「Café1894」も、素敵ですよ 。

 

丸の内感が抜群!ブリックスクエア

三菱一号館美術館の隣にある「丸の内ブリックスクエア」は、グルメやショッピングを楽しめる商業施設。

三菱一号館美術館とも調和した、シックで重厚感のある建物と緑があふれるお洒落な空間です。レトロだけど、新しさも感じる素敵な外観ですね!

屋上では太陽光発電🌞をしているそうですよ。

f:id:sakurairo270:20190304140036j:plain

丸の内ブリックスクエアには、エシレバターの専門店「エシレ・メゾン デュ ブール」をはじめ、ジョエル・ロブションのベーカリー&カフェ「ラブティックドゥジョエル・ロブション」、スペイン王室御用達のチョコレートショップ「カカオサンパカ」など、38店舗のお店が入っています。

丸の内っぽい感じのお店が多いのが特徴ですね。

f:id:sakurairo270:20190304151309j:plain

高級感がありながら、そこまでお高くもなく、意外とリーズナブルで美味しいお店が多いので、丸の内OLから観光客、マダム層まで、食いしん坊さんたち😋を満足させる人気のスポットになっています!

f:id:sakurairo270:20190304151551j:plain

三菱一号館美術館の中庭と繋がっている広場は、緑に囲まれた癒し空間🌳🌳。

まるで、外国に来たような感覚に陥ること間違いなし!

そんなに広くはありませんが、建物に囲まれて、表通りからは遮断されているので、ここだけ秘密の花園🌷🌹🌼みたいな雰囲気があるのが、素敵です。

薔薇など季節の花々が美しく咲き、オープンカフェやベンチでブレイクする人々の目を楽しませています☕。

 

  

丸の内仲通り

f:id:sakurairo270:20190422131505j:plain

ブランドのショップが立ち並ぶお洒落な「丸の内仲通り」

f:id:sakurairo270:20190522223125j:plain

丸の内はオフィス街なので、以前は平日は人が多く、休日はガラガラでしたが、都市開発の結果、今では休日も人が多いエリアになりました。歩いていると楽しい通りです。

f:id:sakurairo270:20190522223233j:plain

ベンチやこんなオープンカフェみたいなスペースも。
座って寛いでいる人もよく見かけます。

f:id:sakurairo270:20190522223416j:plain

現代アート的なオブジェがあちこちに。

f:id:sakurairo270:20190522223453j:plain

ベンチの脇には、ラグビーをする人。

f:id:sakurairo270:20190522223527j:plain

ホワイトライオン。なんとなく、10円入れたら動きそうな雰囲気が。

f:id:sakurairo270:20190522223630j:plain

なんだろう?口紅みたいな形💄。お洒落ですね!

f:id:sakurairo270:20190522223730j:plain

にわとり?飛べないはずなのに飛びたちそうなポーズ。

f:id:sakurairo270:20190522222929j:plain

ブランドショップもありますね。「ISSEI MIYAKE」さん。

f:id:sakurairo270:20190522223011j:plain

こちらは「ROLEX」。建物もかっこいい!

 

昭和初の重要文化財・ギリシャ神殿風の建物の正体は?

丸の内ブリックスクエアの程近くに、白い柱が目を引くクラシックな建物が見えてきます。
このギリシャ神殿みたいな建物、何だと思いますか?? 

f:id:sakurairo270:20190304163315j:plain

実は、、保険会社の建物なんです。しかも現役の!!

明治安田生命保険の本社屋として、今も業務が行われてるんですよ👨🏻‍💼👩🏻‍💼。

凄いですね~😲。会社とは思えないような荘厳さ!

こちらの「明治生命館」は、平成9年(1997年)に昭和期の建造物としては初めて国の重要文化財に指定されました。

鉄骨鉄筋コンクリート造りで、地上8階、地下2階建てのオフィスビルです。

f:id:sakurairo270:20190304170539j:plain

建てられたのは昭和9年(1934年)のこと。

現在の東京芸術大学教授だった岡田信一郎の設計で、古典主義様式の最高傑作として高く評価されています。

第二次大戦後は、GHQに接収され、アメリカ極東空軍司令部として使用され、対日理事会の第1回会議が行われるなど、激動の昭和史の舞台ともなりました。

f:id:sakurairo270:20190522164437j:plain

実は無料で一般公開されている!

明治生命館では1階店頭営業室や、対日理事会の会場となった2階会議室をはじめとする執務室、応接室などの文化的価値の高い主要室が一般公開されています!

興味のある方は、ぜひ中も見学してみましょう!

<一般公開情報>
【土・日曜】11:00~17:00
【水・木・金曜】16:30~19:30
*水~金曜(祝日は除く)は、2階の一部と1階ラウンジのみ見学可能
*12月31日~1月3日およびビル電気設備定期点検日は休館

 

レトロな法務省赤れんが棟

こちらの赤煉瓦造りの巨大な建物は、法務省旧本館(赤れんが棟)です。
f:id:sakurairo270:20190522170100j:plain

明治28年、ドイツの高名な建築家ベックマンエンデ両氏の設計で、7年がかりで建てられました。

戦災で焼失した建物は、修復し再利用していましたが、その際に変更したデザインを平成6年の改修工事で創建当初の姿に戻し、外観のみ重要文化財に指定されました。

現在は、法務総合研究所、法務図書館、公安審査委員会が入っています。

f:id:sakurairo270:20190522170630j:plain

すごいスケール! ドイツ・ネオバロック様式を用いた建築だそうです。

f:id:sakurairo270:20190522171551j:plain

バルコニーみたいなものが見えますね。
映画やドラマのロケ地になることも多いとか。絵になる~。

f:id:sakurairo270:20190522172235j:plain

門も凄い! 警備員さんが立っていました。なんとなく官庁っぽさを感じますね。

f:id:sakurairo270:20190522170040j:plain

ツツジ越しの赤煉瓦が綺麗。。

これまた、実は無料で一般公開されている!

建物の内部は無料で見学することができます。10名以上の団体での見学の場合は予約が必要になります。

<一般公開情報>
【公開日】月曜日から金曜日まで(土・日・祝日等はお休み)

【公開時間】午前10時から午後6時まで(入室は午後5時30分まで)

 

社交の殿堂・東京會舘

f:id:sakurairo270:20190522174025j:plain

大正11年に「世界に誇る民衆のための社交場」として開業した東京會舘

建て替えのため、2015年から一時休館していましたが、2019年1月、ついに新装オープンしました!

レストランやバー、ウエディング、宴会・会議場、料理教室などの入った複合施設です。

豪華な内装を見たい方は、ぜひ、新しくなった東京會舘へ足を運んでみてください。

f:id:sakurairo270:20190522175049j:plain

帝国劇場がすぐそばにあり、芥川賞、直木賞の記者会見や授賞式が行われるなど、文化の中心にあり、人々が集う社交の殿堂と呼ばれています。

 

歴史ある演劇の殿堂・帝国劇場

演劇好きの方にはおなじみの帝国劇場
明治44年にオープンした日本初の西洋式演劇劇場で、100年以上の歴史があります。

f:id:sakurairo270:20190522210855j:plain

開業当時から「今日は帝劇、明日は三越」というキャッチコピーがあったという大人気劇場でした。現在でもミュージカルを中心に様々な演目が上演されています。

「レ・ミゼラブル」「ミス・サイゴン」「エリザベート」などの有名作品から、ジャニーズの舞台まで、幅広いラインナップで多くの観客を楽しませています。

 

日本初の洋風公園・日比谷公園

日比谷にある都会のオアシス「日比谷公園」

東京を代表する有名な公園ですから、ぜひ立ち寄りたいところですね!

日本初の洋風近代式公園で、野外音楽堂や公会堂の他、レストランやカフェ、図書館などの施設もあります。

 日比谷公園については、別に記事を書いたので詳しくはこちらをどうぞ。

 

以上、東京駅周辺の面白いスポット厳選・12選でした!