桜色のブログ

コーヒーと旅とおいしいもの、ときどき本を徒然なるままに

【見頃、開花時間は?】まるで極楽浄土!蓮の花が咲く不忍池は上野の夏の風物詩

f:id:sakurairo270:20180821174834j:plain

夏の不忍池といえば、蓮の花で知られています。
7月中旬から8月中旬頃に見ごろをむかえる不忍池の蓮の花たち。
上野の夏の風物詩を見に、お散歩に出かけてみませんか?

 

 

不忍池とは?

上野恩賜公園の中にある天然の池です。

全体の広さは約11万平方メートル。

北側が上野動物園、東側が京成上野駅、南側と西側が不忍通りに隣接しています。

池は、蓮の花で有名な「蓮池」、ボート遊びができる「ボート池」、上野動物園の中にある「鵜の池」の3つに分かれています。

夏は蓮の花が咲き、冬は渡り鳥が飛来することで知られています。

江戸時代には浮世絵に描かれたほどの名所で、現在でも人々の憩いの場として親しまれています。  

 

  

アクセス

JR 山手線・京浜東北線・高崎線・宇都宮線「上野駅」徒歩2分

東京メトロ 鉄銀座線・日比谷線「上野駅」徒歩2分

京成本線「京成上野駅」徒歩1分 

 

不忍池を散策しよう

f:id:sakurairo270:20180821231911j:plain

さっそく散策開始! 不忍池弁天堂あたりから、歩いてみます。

f:id:sakurairo270:20180821230002j:plain

不忍池弁天堂はパワースポットとしても人気で、いつ来ても賑わっています!

f:id:sakurairo270:20180821230229j:plain

向こう側に弁天堂が見えるロケーション。

f:id:sakurairo270:20180821230318j:plain

向こうにビルが立ち並んでいるのが、上野公園ならではです🏢🏢。
それにしても、一面、蓮だな~。

f:id:sakurairo270:20180821230408j:plain

きれいに咲いています!
白と紫に近いようなピンクのグラデーションが美しいですね。

f:id:sakurairo270:20180821231536j:plain

花のあっぷ。
蓮の花って本当に美しいですよね。
造形といい、色合いといい、神秘的かつ幻想的な花だな~。

f:id:sakurairo270:20180821232036j:plain

つぼみも可愛らしいです(*^_^*)。

f:id:sakurairo270:20180821232103j:plain

青空と高層ビルと蓮の花のスリーショット。
この日は快晴☀。
それはそれは暑かったですが💦、おかげで、いい景色が見られました。

f:id:sakurairo270:20180821232249j:plain

まさに都会の中のオアシスですね~。

f:id:sakurairo270:20180821232939j:plain

蓮は、早朝に花を咲かせて、昼頃には花びらを閉じてしまいます。
早朝~午前中に行かないと、花が咲いているところを見ることはできません!
この日は、午前中に行きました。

f:id:sakurairo270:20180821233111j:plain

蓮は早朝に咲いて昼頃に閉じることを3日間繰り返すため「三日花」と呼ばれます。

そして、三日後には散ってしまうというんですから、儚いですね。。

でも、不忍池の蓮は、ご覧の通り凄い数なので、散っても他の花が咲くため、ひと月くらいは見頃を楽しめます。 

f:id:sakurairo270:20180821234218j:plain

たくさんの人がカメラを手に撮影していました。
三脚や本格的な望遠レンズのカメラを用意している人たちも📷。
外国人観光客も多かったです。

f:id:sakurairo270:20180821234402j:plain

 蓮を観察するための遊歩道が整備されているため、池の中を歩いていくような感じで、じっくり見られます。

f:id:sakurairo270:20180822001130j:plain

蓮の花を見ると、なぜか、ありがたい気持ちになります。
やはり、極楽浄土感があるからでしょうか。
今年も見られて、よかったです!

 

 

不忍池にはユニークな石碑がある

このあたりには、色々な石碑が建っているのですが、他ではあまり見ないような面白い碑が多いので、蓮を見ながら一緒に見ていきました。

f:id:sakurairo270:20180821205002j:plain

こちらは、めがね之碑👓

眼鏡に携わった先人たちを祀ったもので、彫られている眼鏡は、徳川家康がかけていた日本最古の眼鏡だそうです。

眼鏡供養も行われるそうですよ。

 

f:id:sakurairo270:20180821205912j:plain

しゃもじみたいな形だな~と思いましたが、全然関係なかった(・_・;)。

こちらは、駅伝の碑🏃でした。

世界初の駅伝は、今から100年ほど前、京都-上野間を走った「東海道駅伝徒歩競走」でした。ゴール地点が、ここ不忍池前だったのだそうです。

京都から上野ってめっちゃ距離ありますよね💦。

なんと500キロ以上を昼夜通し、3日間かかったとか。 

f:id:sakurairo270:20180821224509j:plain

魚が乗っているのは、ふぐ供養碑
「東京ふぐ料理連盟」が、フグの霊を供養するために、昭和40年に建立した石碑です。
ふぐの霊に感謝をささげ、今後安心してふぐを食べられるようにと祈念したそうです。

 

f:id:sakurairo270:20180821225132j:plain

こちらは、芭蕉翁碑
しかし、なぜここに碑があるのかはわかりません(>_<)。
芭蕉が住んでいたとされるのは、隅田川の方ですしね~。 

 

こんな風に色々は碑が建っているのが不忍池のユニークなところですね!

 

-