桜色のブログ

コーヒーと旅とおいしいもの、ときどき本を徒然なるままに

【美と縁結びの八坂神社へ】ねねの道~祇園さんで楽しむ京グルメ!おすすめランチ&スイーツ

f:id:sakurairo270:20181213163447j:plain

「祇園さん」と呼ばれ、京都の人々から親しまれている八坂神社。

京都の風物詩である「祇園祭」を主催していることで知られています。

この八坂神社、美を授かることのできるパワースポット✨があり、よく舞妓さん・芸妓さんや、美容業界の人たちが参拝に訪れるといわれています。

また、縁結びでも有名なので、女性に嬉しいご利益がある神社といえますね。

今回は、ねねの道から八坂神社へ歩いてみましょう!  

 

 

ねねの道を歩こう

石畳のねねの道とその周辺は、和の情緒あふれる街並みです。
着物を着て歩いている人がとても多かったです👘。

f:id:sakurairo270:20181213163757j:plain

ねねの道沿いにあった茅葺の建物・「春光院」

後で調べてみると、ねねの兄である木下家定の長男・木下勝俊が、娘の春光院を弔うために創建した寺院でした。

幕末には西郷隆盛がここで密談を交わしたこともあるのだとか!

京都には歴史ロマンが溢れていますね。

f:id:sakurairo270:20181213164600j:plain

高台寺へ向かう道。風情がありますね~。
高台寺に入ってすぐの高台から見えた謎の建物が気になりました!
エメラルドグリーンの屋根がひときわ目立っていました。なんだろう??

f:id:sakurairo270:20181105114757j:plain

気になって調べたところ、「祇園閣」という建物でした。

大雲院というお寺の境内にあるのですが、もともとこのお寺の建物として建てられたわけではなく、あとから大雲院がこの場所に引っ越してきたそうです。

もともとこの地には、ホテルオークラなどの創業者・大倉喜八郎の別荘があり、祇園閣はそこに建てられた建物のひとつだったとか。

 この形になった理由は、

●年に1度しか見られない祇園祭の鉾を1年中見れるようにした
●「金閣」や「銀閣」があるのだから「銅閣」も造ろう!ということで屋根や手すりを青銅製にした

とかいわれいるそうです。

てっきり歴史的建築物なのかと思いきや、まさかの鉄筋コンクリート造り

京都の方にもあまりよく知られていない、わりとマイナーな建物らしいです。

いや~、お金持ちはすごいものを作りますね\(◎o◎)/。

 

ねねの道で楽しむ京グルメ

ねねの道あたりには、食べ物屋さんもたくさん😋。

素敵なお庭を眺めながらいただく京風蕎麦

f:id:sakurairo270:20181213164742j:plain

高台寺のすぐ近くにある「波ぎ茶寮」さん。

素敵なお庭に惹かれて、お昼に入ってみました。

旅館のような佇まいで敷居が高そうに見えましたが、お店の方は気さくでお値段もリーズナブル。

お庭を眺めながら京風の蕎麦を頂きました(*^_^*)。

旅先でお昼を蕎麦にする確率高し!  

 

  

老舗喫茶店でスイーツ&コーヒーブレイク♬

気になっていた「前田珈琲」さんで食後のコーヒーを頂くことに☕。

f:id:sakurairo270:20181213165540j:plain

町屋風の外観が素敵ですね ♪。

f:id:sakurairo270:20181213170019j:plain

抹茶パフェを頂きました。

抹茶ソフトに小豆などがついており、結構なボリューム!

抹茶の寒天?ゼリー?みたいなものは、中村藤吉さんの抹茶ゼリーが美味しすぎたために比べてしまいますが、全体的には喫茶店の抹茶スイーツという感じで美味しかったです(*^_^*)。

f:id:sakurairo270:20181213171902j:plain

カプチーノはシナモンと生クリームが入った濃厚な味わい。

老舗の喫茶店らしく、落ち着いた雰囲気でした。

お土産コーナーにちりめん山椒が置いてあったのが、京都だな~と思いました。

 

八坂神社へ

お土産屋さんに、雰囲気満点・石塀小路を歩こう

さて、コーヒーブレイク☕したところで、八坂神社へ向かいましょう。

途中に色々なお店がある賑やかな通りを歩いていきます。

ちりめん山椒屋さんでお買い物しました。

f:id:sakurairo270:20181213173008j:plain

八坂神社へ向かう途中に、石塀小路という石畳の続く細い路地があります。

趣ある静かな小路は、まさにTHE・京都!

雰囲気満点で、なにやらタイムスリップしたような不思議な気持ちに。

写真撮影禁止の看板があったので、写真はありませんが「ああ、今京都を歩いているなあ~。」としみじみ感じる素敵な小路でした。

でも、スマホや自撮り棒を持って撮影している人も見られましたが(>_<)。。 

 

  

八坂神社を参拝

全国の八坂神社と須佐之男命を祀る神社の総本山で、実は平安京よりも古い創建と伝えられています。

f:id:sakurairo270:20181214225503j:plain

八坂神社の鳥居が見えてきました!

f:id:sakurairo270:20181214230629j:plain

朱色が美しい南楼門

東大路通りに面した西楼門が有名ですが、こちらから来たのは初めてです。

というか、門が二つあったことを知りませんでした💦。

大通りからドーンと見える西楼門よりは、南楼門の方がこじんまりとしていますが、個人的にこちらから入る方が、気に入りました。

f:id:sakurairo270:20181214232548j:plain

舞殿

提灯がずらっと並んでいるのが印象的。

提灯の中の電球はLED💡らしいですよ。最新だな~、八坂神社。

舞殿は奉納行事や結婚式が行われる舞台で、この日も白無垢の花嫁さんが見られました。

f:id:sakurairo270:20181214232823j:plain

こちらが本殿

本殿と拝殿を一つ屋根で覆う建築様式は他では見られないことから「祇園造」と呼ばれています。

祀られているのは、

素戔嗚尊(すさのおのみこと)
妻の櫛稲田姫命(くしいなだひめのみこと)
子供の八柱御子神(やはしらのみこがみ)

の3柱です。

お参りしたのち、御朱印を頂きました。

八坂神社は「祇園さん」の愛称で親しまれており、御朱印にも「祇園社」と書いてありました。

あの祇園祭で有名な神社ですもんね!

祇園祭、憧れます!一度は見てみたいものですな~。