桜色のブログ

コーヒーと旅とおいしいもの、ときどき本を徒然なるままに

2020年一度も旅行に行けなかった旅行ブロガーが無念から「コロナよ収まれー!」と考察してみた

f:id:sakurairo270:20201229211934j:plain

年の瀬も押し迫ってまいりました。今年も残すところあとわずか。

去年の今頃は「来年はオリンピックもあるし楽しみだな~。旅行もたくさん行きたいな~。」とワクワクしていたことが夢のよう。。ふたを開けてみるとびっくり仰天😲。まさかこんな年になるとは・・誰も思ってもみなかったことでしょう。

振り返ってみると2020年はコロナに振り回された一年でしたね。

旅行にはなんと一度も行けず仕舞い😥。一応旅行ブログだったのに。。

まあこのご時世ですから仕方ないですね。

早く収まってほしいものですが、どんどん感染者が増えていて怖いくらいです。

なんでこんなに増えちゃったのーーΣ( ̄ロ ̄lll)。

1年の締めくくりなのでどうしたら感染を減らせるのかー?考えてみました😕。

 

コロナ感染がマシになる方法考察

国内の危機意識を統一する!

海外のコロナ情勢を見ていて思うのが、危機意識が高いレベルで統一できている国は比較的早い段階で収束に成功し、経済の打撃も抑えられているように見えます。

一方でバラバラの国は、感染者が増加し、長引いてしまっている傾向があると思います。

日本はどうかというと、ちょうどこの間くらいなのかな、という印象です。

もともとマスクをつける習慣や人に迷惑をかけたくない国民性があるので、爆発的には増えていないけれど、危機感の統一まではできていないので、対策は個人差があるという感じでしょうか。

なので一度、国なり都なり、指導者サイドから「このくらいの危機感を持ってください」という指標を示して危機意識を統一できれば、対策が国全体に広まって効果が出てくるんじゃないかと思います。

じゃあ具体的にどのくらいの危機感を持てばいいかということですが・・。

コロナは飛沫感染なので飛沫を飛ばさないということが重要になってきます。ですからここに重点を置いたメッセージを発信できればいいんじゃないかと思います。

 

マスクをしていないときは話さない!

飲食の場での感染が多いのは、やっぱり食事をするときにはどうしてもマスクを外さないといけないからですよね🍴。

マスクを外したら食べることに集中して話さない

食べ終わったらマスクをしてから話してOK

これを徹底すれば、けっこう違うんじゃないかと思います。

といってもこの状態は違和感を感じる方も多いと思いますが、今は工夫してやっていくしかないんじゃないかな~と。

飲食店は大変厳しい中で頑張っておられるので、営業自粛するよりはリスクを最大限減らす方法を考えた方がいいんじゃないかと思いました。

例えば・・

  • おひとり様客を優遇作戦
    一人ならしゃべらないのが当たり前なので。一人客には割引券を渡すとか、一人客のみ店内飲食可にするとか、複数で来店しても一人客として別々に座ってもらうとか。

  • 大食いチャレンジ的にしゃべらないチャレンジ作戦
    マスクを外した時点から食べ終わるまで一言もしゃべらなかったらチャレンジ成功として特典をつける!とか。

  • ノートを置いておいて筆談作戦
    コミュニケーションを筆談でとってもらおう。意外と会話とは違う面白さがあるかも?ペンやシールなど色々な種類の文具を用意しておけば楽しそうだし文具メーカーとコラボしてもよいかも。前の人の筆談が残っているのを読むのも面白そうだし記念に自分のページを持ち帰ってもいいかも。

  • 何種類か言葉のカードを置いておいて組み合わせゲーム作戦
    あえて限られた種類の言葉のカードを用意しておいて組み合わせて文章を作って遊んだり言いたいことを推測したり。席ごとに違うカードを用意しておけば、全部の席で試したいというヘビーユーザーも現れるやも。

  • スマホやPCの画面上で会話する
    ちょっとシュールだけど全部ラインでやりとりするとか。

大まかに言ってコミュニケーションを口以外の方法で模索したり、しゃべらないことにゲーム性を持たせる、というのはどうかなと思います。

今のご時世だからこそ生まれる新しいカルチャーもあっていいのかな~と。

今は「大人数での会食は控えてください」とか「短時間で済ませてください」とかですが、少人数でも短時間でも、マスクを外して近距離で会話したら、絶対リスクがありそうな気がするんですよね😨。

この感じだとなかなか収まらなそうなので、一歩踏み込んでもっと飛沫を飛ばさない、浴びないようにしましょうというメッセージがあったほうが効果が出そうです。

 

公共交通機関や密になる空間ではマスクをしていても話さないようにする

電車やバスで席を間引くのは難しいですよね🚃。

実際、すぐ近くに人がいるという状態も生まれてしまっています。でも、たとえ密になってしまっても、飛沫が飛ばなければ、そこまで心配はないように思います。

そこで、乗車中は私語を控えるように車内放送でアナウンスを入れたらいいんじゃないかと思います。

また、駅のホームや電車の中で飲食している人を時々見かけますが、今の時期だけは飲食禁止にしたらどうかと思います。

スーパーなどでも、人が多いときには私語を控えるように放送するのもいいと思います。

BGMをなくしたり音量を下げたりして、店内を静かな状態にすれば大きな声で話すのは自然と憚られるようになりますし、余計な滞在時間が減って回転率も上がりそうです。

 

基本的な対策の徹底

マスクはたくさんの人が着用していますが、全員が正しく着用できているのかというと、隙間ができてしまっている人もわりといるんじゃないかと思います😷。

手洗いや手の消毒も、ほとんどの人が今や当たり前に行っていると思いますが、時間が短かったり消毒液の量が足りなかったりと、十分ではない場合もあるかもしれません。

ちょっと慣れてきてしまった今だからこそ、基本の対策をしっかりと見直して習慣づけることが大事だと思います。

最後に・・

色々と考えてきましたが、一人一人の意識が大切なので、できるだけ意識を揃えてみんなで収束に向けていければいいのかな~と思います。

もちろん、体質的にマスクができない方や小さいお子さんがいる場合など、事情は人それぞれなので、それぞれできる対策をやっていければいいんじゃないかと思います。

ふと思ったのですが、妊婦さんのマークみたいにマスクができない方用のマークもあればいいのかも?白い目を向けられたり言いがかりをつけられたりしたら大変ですもんね💦。すでにあるのかな?

二度目の緊急事態宣言となってもおかしくないくらい増加してきていると思いますが、政府は出したくなさそうな感じですし、色々と弊害も多いですから、今できる対策でもって効果がでればよいな~と思います。

早く収束に向かってくれるとよいですね!それではよいお年を!